学科概要
Course
学科で学んだ知識を実習で確認し、実習で疑問に感じたことを学科で補う
基本技術はもちろん、応用的な技術までしっかり身につきます。
知識と技術がどれだけ定着したか、途中で理解度をチェックしながら学習を進めていきます。
学生から各教師の授業を評価する「授業アンケート」を実施して、緊張感のある授業を提供しています。
四輪・二輪車メーカーが軒を連ねる浜松で、本校の強みは遠州地方の企業ニーズと重なり、毎年ほぼ100%の就職率です。
整備業界を中心に各方面から求人をいただいています。
カリキュラム
2年間で学ぶカリキュラム
学科 | 1年次 | 2年次 | ||
---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | |
自動車工学概論 | ||||
エンジン工学 | ||||
自動車シャシ | ||||
自動車電装 | ||||
自動車材料 | ||||
自動車力学 | ||||
自動車電子基礎 | ||||
内燃機関・燃料・潤滑油 | ||||
機械製図 | ||||
二輪自動車工学 | ||||
自動車総合学習 | ||||
エンジン整備 | ||||
シャシ整備 | ||||
電気装置整備 | ||||
電子制御装置 | ||||
故障探求法 | ||||
二輪自動車整備 | ||||
自動車検査 | ||||
自動車法規 | ||||
実習 | ||||
自動車整備作業 I〜IX | ||||
自動車検査作業 |
※開講時期は変更する場合があります。
自動車整備学科は2年で卒業