未来を見据え、メカニックの最高技術をマスターし、
プロフェッショナルの頂点へ。
国内最高峰の整備士資格「一級小型自動車整備士」を入学から4年で取得可能なコースです。
整備士としての技術はもちろん、将来を見据え、次世代自動車や環境問題への対応、
企業に求められるアドバイザーやマネジメントの能力も身に付けます。
CHARACTER
一級自動車整備学科の特長
メカニックの最高技術をマスター
高度な技術と理論を学び、ハイブリッドカーや電気自動車など年々高度化する自動車に対応できる整備技術や安全管理など
将来のトップリーダーを担う自動車整備士を育成します。
-
- 高度な新技術を習得
- 環境問題に対応し年々進化していく新技術に対応するため、ハイブリッドカーや電気自動車を使用して総合的故障診断など高度な技術を習得します。また、整備計画の作成手法や効率的な整備手法を学びます。
-
- 人間力の養生
- 多様化する自動車ユーザーの保守管理を支援するために、コミュニケーション能力に優れ、経済的感覚に富んだ「総合力」を身につけた技術者の育成をします。
「サービスマネジメント」の授業では、お客様対応やプレゼンテーション教育、マーケティング、ビジネス文書など、「人間力」を身につける基本を学びます。
-
- インターンシップ
-
最終学年(4年目)に約2ヶ月のインターンシップを必修科目としています。
ディーラー等の自動車整備指定工場で実務経験を積むことで、整備作業はもちろん整備士としての考え方などを学ぶことができます。「二級自動車整備士」の国家資格を取得後の研修となるため、就職後に役立つ貴重な体験ができます。
- 二級自動車整備学科
[二年制] - 二級ガソリン自動車整備士および二級ジーゼル自動車整備士の両資格を取得済み
(6ヶ月以内に合格証書の交付見込みを含む)の方は2年間で一級小型自動車整備士を目指すことが可能です。
QUALIFICATIONS
取得できる資格
専門士 国家1級小型自動車整備士受験資格(実技試験免除)
- 乙種第4類危険物取扱者
- アーク溶接特別教育修了証
- 低圧電気取扱特別講習
- フォークリフト運転士
- 中古自動車査定士
- 希望者
- ガス溶接技能講習修了証
- 2級小型船舶操縦士<国家資格>